行動コマンド チャットコマンド メインメニューコマンド 感情表現コマンド 特殊コマンド |
/assist /as |
ターゲットしている戦闘中PCの戦闘相手をターゲットします |
/attack /a |
”/attack サブコマンド”で、ターゲットへのオートアタックを変更します。
コマンドは以下の通りです。
on:戦闘を開始します。
off:戦闘を解除します。
※サブコマンドを入力しなかった場合は、戦闘開始/解除を変更します。 |
/attackchange |
戦闘する。ターゲットを変更します。 |
/attackoff |
戦闘状態を解除します |
/autotarget |
”/autotargetサブコマンド”で、複数の対象から攻撃を受けたときに
適正な攻撃対象をオートアタックを解除せずに連続して切り替える機能をON/OFFします。
コマンドは以下の通りです。
on:連続自動ターゲットオン
off:連続自動ターゲットオフ |
/help /h |
救援を要請します。 |
/jobability /ja |
”/jobability ジョブアビリティ 対象”で、対象に対して指定したジョブアビリティを使用 |
/magic /ma |
”/magic 魔法名 対象”で、対象に対して指定した魔法を使用 |
/pet |
”/pet ペットコマンド名”で、指定したペットコマンドを使用 |
/range /ra /shoot /throw |
対象に遠隔攻撃をします。 |
/song /so |
”/song 曲名 対象”で、対象に対して指定した曲を使用 |
/weaponskill /ws |
”/weaponskill ウェポンスキル 対象”で、対象に対して指定したウェポンスキルを使用します。 |
/automove |
実行時の移動ベクトルを固定して、自動移動します。 後退入力でモードを解除します。 |
/check /c |
ターゲットを調べます。 |
/dig |
チョコボに地面を掘らせてアイテムを探します。 チョコボ騎乗時のみ有効 |
/dismount |
チョコボから降ります。 |
/fish |
装備した釣り竿と餌を使って釣りをします。 |
/follow |
ターゲットを自動追従します。(ターゲットのあとをついていく)
移動入力でモードを解除します。 |
/heal |
”/heal サブコマンド”で、ヒーリング状態を変更。
コマンドは以下の通りです。
/heal on:ヒーリング開始
/heal off:ヒーリング解除
※コマンドを入力しなかった場合は、ヒーリング状態のon/offを切り替えます。 |
/lockon |
ターゲットをロックオンします。再度入力すると解除 |
/target /ta |
”/target 対象PC名”で対象PCをターゲットします。 |
/targetnpc |
ターゲット可能範囲にいるNPCかモンスターで、もっとも近い相手をターゲットします。 |
/targetpc |
ターゲット可能範囲にいるPCで、もっとも近いPCをターゲットします。 |
/ignorepet |
現在他人のペットをターゲットできる状態かどうかを表示します。
/ignorepet on : 他人のペットをターゲットしない状態にする
/ignorepet off : 他人のペットをターゲットできる状態にする |
/blockaid |
パーティ・アライアンス各メンバー以外からのトレード、
パーティ勧誘、魔法などによる支援効果をon/offする。
/blockaid on : 外部支援を拒絶する
/blockaid off : 外部支援を受け入れる |
/wait |
”/wait 数字” で、およそ数字秒ぶん待つ
(例:”wait 5”→約5秒間何もせずに待つ) |